次世代育成支援対策推進法
2015年 4月 1日
京成バス株式会社
「次世代育成支援対策推進法」に基づく、当社の「次世代育成支援対策推進法」を以下のとおり策定する。
計画期間
2015年 4月 1日 ~ 2020年 3月31日
内容
1. 雇用環境の整備に関する事項
目標1 |
育児を行う社員の、職業生活と家庭生活の両立を支援する制度の利用促進 |
対策 |
-
社内掲示板を通じて「育児・介護休業法に基づく育児休職」「労働基準法に基づく産前産後休暇」などの諸制度について解説を行い、周知を図る。
|
目標2 |
出産や育児による退職者について、一定期間内の再雇用制度を促進する |
対策 |
-
計画期間内に、出産・育児のために退職した女性従業員(パート含む)の育児終了後の再雇用制度を導入するため、制度の検討を行う。
|
目標3 |
多様な労働条件整備のために総労働時間抑制に取り組む |
対策 |
-
本社部門において毎週水曜日のノー残業デーを継続する。
-
計画期間内に、年次有給休暇取得率の低い本社部門において毎年1回・3日連続取得を義務付けするため、各課において業務フロー見直しを図る。
|
2. その他の次世代育成支援対策に関する事項
目標4 |
沿線地域の子ども・子育てに関する貢献活動を実施する |
対策 |
-
夏休み期間中の小学生向け全線フリーパス「こどもんどころパス」の発売を継続する。
-
地域の警察署と連携し、小学生向け「交通安全教室」の実施を継続する。
-
地域の学校と連携し、「職場体験」の受入を継続する。
|
目標5 |
子どもが保護者の働く姿を実際に見ることができる「子ども参観日」の実施 |
対策 |
-
各職場において「子ども職場参観日」の実施を検討する。
|
以上