女性活躍推進法
2019年 4月 1日
京成バス株式会社
女性活躍推進法の施行に基づき2016年4月に策定した行動計画の期間が、2019年3月31日をもって終了した事から、今後3年間の「一般事業主行動計画」を下記の通り策定する。
1. 計画期間
2019年 4月 1日 ~ 2022年 3月31日
2. 目標
女性運転士(パートタイム労働者を含む)を毎年10名以上採用し、2021年度末の女性運転士の在籍人数を75名以上とする。
3. 取組内容
1. 採用に関する事項
- 女性が活躍できる職場であることについての求職者に向けた積極的広報。
2. 継続就業・職場風土に関する事項
- 女性運転士に配慮した労働環境の整備及びダイヤ・路線の検討。
4. 公表事項
1. 採用(採用した運転士に占める女性運転士の割合、他)
前回の計画期間
事業年度 | 2016年度 | 2017年度 | 2018年度 |
---|---|---|---|
運転士採用人数 | 111名 | 121名 | 113名 |
女性 | 10名 | 12名 | 5名 |
女性比率 | 9.0% | 9.9% | 4.4% |
女性運転士の在籍人数 | 41名 | 49名 | 53名 |
期間中の増加人数 | 18名 |
今回の計画期間(目標)
事業年度 | 2021年度 | ||
---|---|---|---|
運転士採用人数 | - | ||
女性 | 10名 | ||
女性比率 | - | ||
女性運転士の在籍人数 | 75名 | ||
期間中の増加人数 | 22名 |
※数字は全てパートタイム労働者を含む
参考:女性運転士の在籍人数
(各年3月31日時点)
2013年度 | 22名 |
---|---|
2014年度 | 27名 |
2015年度 | 35名 |
2016年度 | 41名 |
2017年度 | 49名 |
2018年度 | 53名 |
以上